2019年6月25日
ブログは、何について書くべきか?インスピレーションはどこからもらうのか?読者は、読むブログをどうやってみつけるのか?ブログを使って新規顧客を惹きつけるにはどうしたらよいのか?これらの疑問についてあれこれと考えたことのある方は、是非このブログを読んでみてください。効果的なSEO対策ブログを書くための手順をご紹介します。
この記事の目次
ブログは事業の拡大を支援する
ブログを書くとは?
ブログとは、定期的に新しいコンテンツを発表しプロモーションするスペースです。コンテンツは、自社の事業や業界に関連する内容です。例えばBBNでしたら、コンテンツマーケティングについて書きます。
ブログの最大の目的は、訪問者の役に立つことです。ブログは訪問者と関連した情報を含み、訪問者はそのブログから何か新しいことを学べるようにします。そこで初めて訪問者は、あなたの会社のブランドや事業に対し肯定的な感情を持つのです。
何故ブログを書くべきなのか?
「何故書くべきか」というより「何故書かないのか」という質問の方が的確かもしれません。ブログを書くことは大きな利益につながります。もちろんトピックを見つけて調査し、コンテンツを書き、SEO対策を施し、ブログのデザインを決めてからプロモーションするわけですから時間はかかります。しかし一度オンライン上に乗れば、ブログはずっとあなたの会社のために働いてくれるのです。
ブログは以下の活動を手伝ってくれます。
- 読者との信頼関係を構築する(あなたをエキスパートとしてプロモーションしてくれる)
- ターゲットオーディエンスがあなたの会社を見つける(特にSEO対策が施されている場合)
- ストレンジャー(非接触者)を惹きつけ、訪問者あるいは顧客に転換する(インバウンドマーケティング)
ブログを書く時間がないという方は、BBNのスペシャリストに依頼してください。
効果的なSEO対策ブログを書くための4つのヒント
ブログを書くという1つの作業がありますが、残念ながらSEO対策ブログを書くということは、また別物です。しかし以下のヒントを使えば、すぐに準備が整います。
1. ブログのトピックとタイトル
トピック:1つのブログ記事に対するトピックは1つ
トピックを選ぶ時は、オーディエンスが直面している疑問や問題を想像してみてください。読者が保存または共有したくなるような有益なコンテンツを扱わなければなりません。あなた自身のことではなく、あなたの業界の専門知識について書いてください。また忘れてはならないのは、1つの記事には必ず1つのトピックのみに焦点を当てるということです。
何について書くかを決める際に、「ブログのトピック候補リスト」は役に立ちます。ブレインストーミングの段階で以下の質問を使ってみてください。
- 顧客や見込み客が聞いてくる質問は?
- 理想の顧客像である「バイヤーペルソナ」が支援を必要としていることは?
- あなたの業界について世間の人が知りたがっていることは?
- 競合他社やあなたの業界が提供している情報は?
ちょっとしたコツ:同じコンバージョンやCTA(行動喚起)を扱っているトピックをすべて集めます。例えば、ダウンロードできる資料としてeブックを提供しているコンテンツマーケティングに関するすべてのブログなどです。
次に、先ほどのリストのトピックに対してよく使われるキーワードの組み合わせを見つけます。例えばバイヤーペルソナやあなたの業界が使用するキーワード、Googleによく入力されるキーワードなどです。検索結果で上位に表示されるためには、このキーワードのリサーチは重要です。
タイトル:できるだけ具体的に
読者はタイトルで集まってきます。正しいタイトルをつけましょう。
- タイトルはできる限り具体的に
何が書かれているかを読者が分かるようにします。 - あなたのブログを読む価値を明確に
読者は、あなたのブログから何を学べるのかを示します。 - 具体的なキーワード群を入れるが、不自然な表現にならないように
タイトルはあくまでも読者のために付けるものです。Googleのためではありません。 - 文字数は半角50字または60字、全角25字または30字以内に
この範囲であれば、Googleのような検索エンジンにおいてきちんとタイトルが表示されます。
例えばこのブログのタイトルを見てください。
「効果的なSEO対策ブログを書く方法?今すぐチェック!」
- 何を期待できるかがはっきり示されています。「効果的なSEO対策ブログを書くためのヒントが得られる」ということですね。疑問符「?」は少しもったいぶらせる効果、感嘆符「!」は読者の気を引く効果があります。ただし、あまりやり過ぎのタイトルをつけると「大袈裟に言い過ぎ」という印象を与えてしまうので注意してください。
- キーワード群は「SEO対策ブログを書く」です。Googleでこれを検索している人がターゲットオーディエンスということです。そのため、このキーワード群をコンテンツ内に何度も含ませます。
- このブログのタイトルの文字数は全角23文字と半角3文字ですので、検索結果にはパーフェクトに表示されます。
2. ブログのデザインとSEO最適化
デザイン:構成、空白、画像
せっかく書いたブログを読んでもらうためには、内容やライティングスタイル以外にも、デザインで読者を惹きつけなければなりません。
- 内容に合った、読者の気を引く高品質な画像をトップに貼る
この画像がプレビューとして使われることが多いです。ブログの本文中にも静止画や動画を使って、長いセクションを区切ることも忘れないでください。 - タイトル、段落などの後には十分な空白を入れる
空白は、落ち着きを出すことができます。これによって読者は先に進む気になります。さらに空白があると、読者は自分にとって本当に重要なことに集中することができます。 - タイトル、箇条書き(番号付きを含む)、太字、括弧を使った構成にする
読者はすべてを読むかどうかを決める前に、内容をざっと見ますので、重要なメッセージは、簡単に流し読みができるようなブロックに入れてください。
SEO:キーワードの組み合わせとリンク
ターゲットオーディエンスがオンラインで何を検索しているかについて調査をします。例えば、どんな疑問を持っているのか、使っているキーワードは何か、検索エンジンに入力しているキーワードの組み合わせは何かなどです。常識的に考えるだけでも十分に見つけられますが、以下をヒントにして具体的なキーワードの組み合わせ(ロングテールキーワード)を見つけ、あなたの会社にとってベストなものを使ってください。
- Googleにキーワードの組み合わせをいくつか入力し、「検索フィールド」に出てくる検索候補とその下の「検索結果」を確認します。提案される検索候補は、最も検索されているキーワードの組み合わせです。また検索結果の上位に表示されるページも覗いてみてください。これらはSEOの達人のページともいえます。
- オンラインツールを利用してキーワードまたはキーワードの組み合わせ毎の人気度や競争率を確認します(ツールの例:Google Ads keyword planner、Yoast、Ubersuggest(WEBマーケターのNeil Patel)、Mozなど)。あるいは、経験豊かなスペシャリストにアドバイスを受けるのもよいでしょう。
ロングテールキーワードが決まれば、ブログの最適化のための準備は整います。あとは、以下のような戦略的なポイントで、決定したキーワードの組み合わせ(またはその一部、バリエーションなど)を使って最適化してください。
- ページタイトル
- URL
- ブログタイトル(見出し1(H1))
- その他のタイトル(見出し2(H2)、見出し3(H3)など)
- 本文
- 画像の代替テキスト
タイトルなどすべての表現が自然であるかどうかを必ず確認してください。不自然な場合、読者は興味を失います。つまり「やり過ぎないこと」です。すべてのタイトルや文章にキーワードをそのまま入れる必要はないのです。文章が自然になるように、キーワードにバリエーションを加えたり、類義語を使ったりしてください。Googleは賢いのでこういった用語も認識できます。
重要:すべてのブログにおいて、その他の興味深いコンテンツへのリンクをいくつか入れるようにしてください。読者の役に立つブログと判断され、Googleのランクが上がります。
- 内部リンク:ブログ、ホワイトペーパー、eブックなど、あなたの会社のコンテンツ
- 外部リンク:信頼できる(または人気の高い)情報源。これによりあなたが調査をしたことがGoogleに伝わります。
3. リード獲得のためのブログのCTA
ここまでで学んだことは、「読者が最優先」であり、ブログは訪問者のために書くということでした。しかしブランドや製品の販売も大切な目的です。もちろんこの目的を隠すことはありませんが、あまり目立ちすぎるのは良くないということを覚えておいてください。何について書いているかをきちんと読者に示すことで信頼を得てから次のステップに進みます。
ブログのトピックに関連しているCTA(行動喚起)を使えば、読者を戦略的に目的の方向へ導くことができます。そして最終的には、ブログのコンテンツに合っているだけでなく、読者が興味を持つことができる提案をしなければなりません。そのためのヒントを以下にご紹介します。
- ブログの最初のいくつかの段落後にリンクを入れるなど、細かいCTAを使う
このブログでも同じことをしています。「何故ブログを書くべきなのか?」の最後に以下のリンクを入れました。
BBNのスペシャリストに依頼してください。 - ブログ記事の最後に毎回明確なCTAを入れる
私たちの場合は、コンテンツマーケティングに関するスキルをレベルアップするためのeブックをダウンロードするよう提案しています。このブログの最後を見てみてください(見るだけでなくクリックもしてください!)。 - CTAを使って何が最も効果的だったかを探る
いろいろな形(文字、ボタン、画像など)や場所(最初、最後、横、真ん中など)を試してみてください。また忘れずに結果の分析をしてください。
4. ブログ内のソーシャルメディアボタン
ブログ記事はソーシャルメディアでの共有が簡単にできます。簡単に共有できるソーシャルメディアボタンを設置しましょう。このボタンがあれば、読者がワンクリックするだけで世界に拡散してくれます。
重要:すべてのブログに新規訪問者を呼び込むチャンスがあります。ブログの内容が読者にとって価値のあるものかどうかを必ず確認してください。さらに、できるだけ頻繁に投稿し、ライティングスタイルは変えないようにします。
ブログをメールで直接読者に送信するよう提案したい場合は、個人情報に関する法律を必ず遵守してください。
SEO対策ブログを効果的に投稿するための簡単チェックリスト
1. トピックは正しいですか?
- 参考になる、具体的である、明確な定義がある
- 自社のバイヤーペルソナや読者の興味に関連している
- 自社ではなく自社の業界に関連している
タイトルは読者にとって魅力的なものですか?
- この記事が役立つ理由が書いてある
- 言葉やデザイン面で目立っている
- 具体的なキーワードの組み合わせが含まれている(半角60字、全角30字以下)
2. ブログは魅力的に見えますか?
- トップの画像
- 空白がたくさんある
- 構成が分かりやすい(タイトル、リストなど)
SEO対策は施されていますか?
- ページのタイトル
- URL
- 画像の代替テキスト
- タイトルと本文
3. 提案をしていますか?
- CTAとブログのトピックが関連している(例:トピックに関する「eブックをダウンロードする」ボタンがあるなど)
4. 訪問者がブログを共有しやすくなっていますか?
- ソーシャルメディアボタンが分かりやすい位置に設置されている
コンテンツマーケティングについてさらに詳しく知りたい方は、以下をクリックしてください。